「高い木、困った木、気軽にご相談ください。」
剪定・伐採・診断まで、アーボリスト®︎が対応します。

About
私たちは軽井沢を拠点に活動するアーボリスト®︎です。
高木の剪定・伐採・樹木診断を中心に、お庭や敷地の木を安全に、美しく保つお手伝いをしています。
「木が倒れないか心配」「枝が建物にかかってきている」「木が大きくなりすぎてどうしよう」──そんな時は、どうぞ気軽に声をかけてください。
ただ木を切るのではなく、できるだけ“木を活かす”選択肢をご提案いたします。

Services


高木の剪定
高く伸びすぎた木は、枝が建物や電線にかかったり、倒木のリスクにつながることがあります。
私たちはロープを使って木に登り、不要な枝を取り除きながら 、木が健康に育つように剪定を行います。
重機が入れないお庭でも作業が可能ですので、安心してお任せください。
剪定は木を安全に保つだけでなく、景観を整え、美しいお庭づくりにもつながります。
伐採
木の状態によっては、剪定ではなく伐採が必要になることがあります。
アーボリスト®︎はロープワークを駆使し、狭い場所や建物に近い等、難しい木の伐採も安全に作業する事が可能です。
周囲の環境に配慮しながら、分割して下ろすなど高度な技術で対応いたします。
安全性と景観の両方を考えた方法をご提案します。


アーボリカルチャーに基づく作業
アーボリカルチャーとは、樹木の生理や構造を理解したうえで、健全な生育と安全性を守るための学問・技術です。
私たちはこの考え方を基盤に、剪定・伐採・診断を行っています。
木に登る伐採業者は多くいますが、私たちはただ登って切るだけではなく、将来的なリスク低減や景観の維持も含めた“樹木管理”を実践しています。
木の健康を守りながら、安全で美しい樹形を保つことが私たちのこだわりです。
ツリーサポートシステム
大きく育った木や老木の中には、枝折れや倒木のリスクが高いものもあります。
こうした木の負荷を分散し、リスクを低減させるための補助的な仕組みです。
カルイザワツリーサービスでは、専用のサポート用ロープを使って幹や枝をつなぎ、木の構造を守りながら、折損のリスクを減らします。
この方法を用いることで 、伐採だけに依らない木を残す選択肢をご提案します。



